茅野市こどもまつり実行委員会では、6月4日(日)午前10時より午後3時まで“第25回茅野市こどもまつり”を開催します。
小さなお子さんでも参加できるコーナーから、科学や手作りコーナーなど大きなお子さん向けのコーナーまで、盛りだくさんのプログラムを用意しています。ご来場は無料です。是非、ご家族皆さんでご参加下さい。
日 時 | 6月4日(日) 午前10時~午後3時 ※雨天でも開催します。 |
---|---|
場 所 | ちの地区コミュニティーセンター・家庭教育センター 永明小学校体育館・校庭 |
内 容 | 〔家庭教育センター1F・2F〕 ・バルーンアートを楽しもう ・お手玉作り ・パネルシアター、紙芝居、ことばあそび ・ちいさなしばいごや ・大型絵本を楽しもう 〔ちの地区コミュニティセンター体育館〕 ・ポイントラリー ・スライムを作ろう ・プラトンボ ・かさ袋でロケットを作ろう ・今年もあるかな、○○○プール ・鳴くガーコを作ろう ・いろんなロープ結び ・ちぎり絵を作ろう ・作って飛ばそう紙とんぼ ・夏だよりを書こう(はがき代が必要です) ・豚汁・麦茶のサービスコーナー ・パトカー、白バイを知ろう ・腹話術で… ・消防車を知ろう ・煙体験コーナー 〔永明小学校校庭〕 |
お問い合わせ | 茅野市こども・家庭応援センター(市役所2階) 72-2101(内線614) |
主 催 後 援 協力企業 | 第25回茅野市こどもまつり実行委員会 茅野市・茅野市教育委員会 (株)イースタン、山高味噌(株) |
《こどもまつりを楽しむために》
- コミュニティセンターのロビーでは、豚汁・麦茶のサービスコーナーがあります。ご利用の方は豚汁用にお椀とはし、麦茶用のコップを必ずご持参下さい。また、お弁当を持ってくると一日遊べます。
- 上履きは必ずご持参下さい。屋内では下履きをリュックなどにいれて持ち歩くと便利です。
- 時間を区切って実施するコーナーがあります。また、回数や一回の人数を制限するコーナーもあります。受付でご確認下さい。
- 作成するコーナーでは、材料が不足する場合がありますがご了承下さい。
- 雨天の場合、永明小学校校庭を駐車場としてご利用いただけません。
- 指定の場所以外には絶対に駐車しないで下さい。
- こどもまつりの黄緑の旗を目標にご来場下さい。
- 駐車場内でのトラブルは、利用する方の責任において解決して下さい。
- 当日は相当の混雑が予想されます。スタッフの指示に従ってお楽しみ下さい。