0歳から3歳を中心とした就学前のお子さんと、子育て中のみなさんがいつでも自由に遊べる施設、茅野市こども館“0123広場”の行事予定です。
各行事のお申込み・お問い合わせは“>0123広場(0266-71-1661)までお願いします。
駐車場:ベルビア地下駐車場をご利用ください。こども館ご利用のみなさまは、地下駐車場が7時間まで無料です(3時間以上ご利用の方は受付にお申し出ください)。
休館日:木曜日・年末年始(12月29日〜1月3日)
もしもの場合に備えて避難訓練を行います。ご協力をお願いします(随時)。
※子ども・家庭のことなら何でも相談ができます。館長・スタッフがお話を伺います。お気軽に声をかけてください。
※都合により行事の日程が変更になる場合がありますので、事前にこども館0123広場(TEL.0266-71-1661)にご確認ください。
【0123広場よりおねがい】
皆さんに安心してご利用いただくために、またインフルエンザなどの感染を少しでも防ぐために、入館の際に健康チェックを行っています。
37度5分以上の熱がある方には入館をご遠慮いただいております。入館の際に検温をお願いしていますので、ご協力よろしくお願い致します。
開催予定日 | 時 間 | 行 事 内 容 |
---|---|---|
7月1日(月) | 午前11:15~ | たなばたおはなし会 (牛山圭吾先生) ブラックシアター・絵本などを使った夢いっぱいのお話の世界を楽しみましょう。 |
7月5日(金) | 午前11:15~ | たなばたコンサート (ドレミファそらまめ) 演奏は0123広場利用者のママさんグループによる手作りコンサートです。みんなで歌って楽しいひと時を過ごしましょう。 |
7月5日(金) 7月19日(金) 8月2日(金) |
午後1:30~ | 家庭教育カウンセリング 臨床心理士・西村由記子先生 予約制です。0123広場、こども課(茅野市役所TEL72-2101:内線305・310)までお問い合わせください。 |
7月8日(月) 7月22日(月) 8月5日(月) |
午前10:30~ | 〔おひさまの会〕(利用者運営委員会) おひさまの会は、広場を利用している皆さんの意見やアイデアを聞きながら、楽しく安全で安心して過ごせる広場になるようスタッフと一緒に館内の運営に携わり親子で楽しむ時間が持てるよう計画しています。受付にパンフレットがありますのでご覧ください。 また、おひさまの会では会員を募集しています。見学もできますのでお気軽にスタッフまで声をかけてください。 〔母子草〕(地域のボランティアとの交流) 地域のボランティアの方に来ていただいています。館内のお母さんや子どもと関わったり、童謡や伝承行事のお話しをしていただいています。 |
7月9日(火) | 午前11:15~ | 絵本の読み聞かせ おはなし0123「ブックメイトぐりとぐら」 子どもに一度は出会わせたい絵本が登場します。やさしくあたたかな語りや手遊びが、きっと心温まるひとときを作ってくれることでしょう。 |
7月17日(水) | 午前11:00~12:00 | 赤ちゃん講座 2ヶ月~7ヶ月の赤ちゃんとお母さんが対象です。(申し込み受付は6月29日(土)~) ベビーマッサージ・ふれあい遊びなどを楽しみます。育児相談もできます。 |
7月22日(月) | 午前10:30~ | 桃太郎の日 育ジイ企画!昔、楽しかった遊びを紹介してもらったり、子どもたちが楽しく遊べる環境作りのお手伝いをおじいちゃんたちにしていただいています。おじいちゃんの温かさや大きさに触れながら一緒に過ごします。 |
7月23日(火) | 午前10:30~ | 0123広場 「夏まつり」 おひさまの会の皆さんによる楽しい企画。今回は『手品』を見たり『ミニまめ』と一緒に歌やリズムで楽しみます。『ぱくぱくカッチン』のカスタネット制作。楽しいことがいっぱいです。 |
7月30日(火) | 午前11:15~ | おはなし0123「ぐるんぱ」 ボランティアさんによる絵本の読み聞かせです。絵本や手遊びを一緒に楽しみましょう。 |